
お正月の楽しみの一つが福袋ですね。
福袋はあたり外れがありますから積極的には買わない派の私。それでも大好きなしまむらの福袋は気になってしまいます(*´∀`*)
わが家は特に遠出の予定はないので、お正月気分を味わうために新春初売りに連れて行ってもらおうと計画中です。
スポンサーリンク
2015年の体験を元に初売りシミレーション
2015年元旦から夫に頼んでしまむらの初売りに連れて行ってもらいました。
夫が連れて行ってくれたのは最寄りのしまむらではなくバースデイも併設された初めての店舗でした。
せっかく家族で出かけるならドライブがてらお出かけです。
開店時間は要チェック!
お店には9時半頃に到着しました。まだ誰もいません。しまむらの福袋は人気がないのかな?っと思ったら開店時間の勘違いが発覚。
しまむらの元旦の開店時間は11時でした!
1時間半も前に到着したのですから誰もいないのはあたりまえ(・_・;
2016年元旦の開店時間を調べてみましたが、私が行く予定の店舗は11時開店18時閉店と変則でした。
ずっと車で待っていたのですが、1時間前になったら1人2人と並び始め、40分前には行列ができ始めました。
もうそろそろ並ぼうかなと次女をエルゴで抱っこして行列に並ぶことに。
長男と次女は寒いしつまらないとからと車に戻ってしまって・・・。夫はもちろんずっと車の中(苦笑)。
並んでいる時間が楽しいのに~!
最終的には40人以上が並んだと思います。私が行った店舗では年齢層高めな感じでした。
レディース福袋の中身は実物を確認できました!
お店の中は入ってすぐには靴下やインナーなどの福袋が山積みに。レディースの福袋の一部はお店の奥まったところに展示されていました。
レディースの福袋は中身を着たマネキンと一緒に並んでいるので、実際の商品を確認してから買うことができます。
事前に公式サイトを見て「いいな」と思っていたモノでも、実物はチープ感があったりしたものも。これが福袋の難しさですね。
「せっかく来たのに何も買わないの?」というプレッシャーを夫から受けたのですが、そこはキチンと吟味しました。
結局、併設のバースデイで子供用品を買って、しまむらではインナーの福袋を1つ買って終了となりました(・_・;
並んで実物をチェックした時点で私の目的は8割達成したようなものです。十分楽しんだので実際に買わなくても満足なんですけどね。
それを家族に理解してもらうのは難しそうだわ(苦笑)。
スポンサーリンク
2016年はこれを狙います!
2016年は事前チェックの結果、一番お得そうなのはハリスツイード福袋だと思っています。
福袋についてはこちらにまとめています!
↓ 一番の狙い目は5000円のハリスツイード福袋。

各色あるので欲しい色をGETできるかどうか!? これは争奪戦になりそう。
↓ これもお得感が強い。ナチュラルパレット5000円の福袋。

これは実物を確認してからになりますね。コートの素材感がカギです。
↓ 今回は1万円と強気なお値段のHK WORKS LONDON。

お値段が高いので急がなくても買えそうな気配が。
ハリスツイードの福袋をGETしてからのんびりと他はチェックするのが良さそう。
↓ ハリスツイード福袋は3000円もあります。

私はお得感が強い5000円を狙いたいです!
心配なのは公式サイトを見ても他の色の中身がどんな色柄なのか分からない点。
おそらく外側のトートバッグの色とツイード生地に連動していると思うのですが。帽子の色は何色?これが福袋の醍醐味ですかねぇ。
福袋売り場は異様な熱気です。つい買わないとそんな気分になります。でもその点は冷静に判断するつもり。
2015年は売れ残った福袋が解体してばら売りされました。レディースの福袋はそんなに急がなくても大丈夫かなと予想しています(甘いかな)。
しまむらの新春初売りが楽しみです!
スポンサーリンク
