
毎月の洋服代はいくらくらい使っていますか? 女性の洋服代ほど個人差が大きい費目はないと思います。
おしゃれが好きな人と興味がない人、ブランド品が好きな人とプチプラが好きな人、外で仕事をしている人と家にいることが多い人では、買う洋服の種類(値段)も枚数も違って当然です。
どれくらいの金額が適当なのかは、自分の状況にあわせて考えなければなりません。『他の人と同じように』とは単純にいかないのが洋服代です。
私は『お得』に弱いので、セールで買いすぎてしまって後悔したことが多くあります。いくら安くても『タンスの肥やし』になってしまったのでは、もったいない!
そんな失敗を減らせるように、2017年は洋服代をしっかりと月ごとに管理しています。今回は7月、8月、9月に購入した洋服をまとめて紹介しています。
スポンサーリンク
月々の洋服代を算出するルール
私はこのブログを洋服管理ノートの代わりにしています。購入したら早めにブログ記事にしていますが、季節外の服を買った時などは、しばらくたってからの紹介になってしまうことも。
通販を利用するので、注文した月と届いた月が違ってしまうことがあります。基本は注文した月を基準にします。
送料がかかった場合には、注文したアイテムにプラスして値段を考えることにします。
割引クーポンや送料で1点あたりの値段が出しにくい場合には、だいたいの金額でもOKとします(笑・大雑把なのです)
インナー(靴下含む)はすべてを紹介するのも恥ずかしいので、洋服代には含めないことにしました。
2017年7月に買ったもの
7月はプチプラ品をパラパラとたくさん買っています。部屋着(ほぼパジャマ)は洋服代に含めるか迷いました。このブログで紹介しているものも多いので、予算に含めています。
中折れハットは500円均一。
![]() |
|
購入品 | 中折れハット |
購入先 | しまむら |
価格 | 500円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
CLOSSHIの白Tと黒パンツはレジにて40%OFFになっているときに買いました。
![]() |
|
購入品 | CLOSSHIのレース切替プルオーバー |
購入先 | しまむら |
価格 | 580円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
![]() |
|
購入品 | CLOSSHIのトラックパンツ |
購入先 | しまむら |
価格 | 900円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
グレーのTシャツは300円均一で買いました。
![]() |
|
購入品 | ポケット付Tシャツ |
購入先 | しまむら |
価格 | 300円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
CLOSSHIの夏パンはレジにて30%OFFの時を狙いました。
![]() |
|
購入品 | CLOSSHIの夏パン |
購入先 | しまむら |
価格 | 1050円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
お財布ショルダーもレジにて40%OFFを狙って買い足しました。
![]() |
|
購入品 | お財布ショルダー |
購入先 | しまむら |
価格 | 1140円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
これもレジにて30%OFFの機会を狙って買いました。
![]() |
|
購入品 | ヘアアクセサリー |
購入先 | しまむら |
価格 | 2セットで420円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
GU(ジーユー)ではセール品を2点購入。部屋着(パジャマ)です。
![]() |
|
購入品 | グラフィックTシャツ |
購入先 | GU![]() |
価格 | 420円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
![]() |
|
購入品 | ボーダーリブTシャツ |
購入先 | GU![]() |
価格 | 420円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
最後に値下げ品コーナーで見つけたパジャマ。これを着ると娘が喜んでくれます(笑)。
![]() |
|
購入品 | ディズニー柄のパジャマ |
購入先 | しまむら |
価格 | 900円 |
詳細 | 別ブログの紹介記事へリンク |
スポンサーリンク
2017年8月に買ったもの
ショッピングモールの夏物セールはグッと我慢して、8月の終わりにしまむらの最終セールの品を2点買いました。
![]() |
|
購入品 | アッシュイデアルのプルオーバー |
購入先 | しまむら |
価格 | 500円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
![]() |
|
購入品 | HKWLのロングカーデ |
購入先 | しまむら |
価格 | 500円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
スニーカーを買い替えました。通販だとついまとめて買いたくなってしまうので、今回も2足。靴を買うと予算オーバー気味になります。
![]() |
|
購入品 | adidasのスニーカー |
購入先 | ロコンド |
価格 | 約4300円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
![]() |
|
購入品 | プーマのランニングシューズ |
購入先 | ロコンド |
価格 | 約2700円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
このプーマのウォーキングシューズは80%OFFぐらいで買えたので本当にお買い得でした!
2017年9月に買ったもの
![]() |
|
購入品 | ベージュのパンツ |
購入先 | しまむら |
価格 | 1500円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
楽天イベントのタイムセールで買ったリボンバレッタとロングネックレス。
![]() |
|
購入品 | リボンバレッタ |
購入先 | 楽天市場の「cream dot」 |
価格 | 780円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
|
![]() |
|
購入品 | Y字ロングネックレス |
購入先 | 楽天市場の「cream dot」 |
価格 | 788円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
|
楽天イベント時にはタイムセールがあったり、全品送料無料になることが多いショップさんなので店舗稼ぎにおすすめ。
まとめ
2017年の7~9月に使った洋服代をまとめてみました。
7月 | 6210円 |
8月 | 8000円 |
9月 | 3068円 |
合計 | 17278円 |
3か月で使った洋服代は17278円でした。前回1~3月が18010円、4~6月が18080円だったので、少しだけ減っています。月々にすると平均して5760円くらい。
なんだか毎回18000円くらいです。
月5000円を目標にしていますが、今回も予算オーバーしていますね。今回は8月に靴を2足買っているのが大きいです。他は本当にこまごまとしたものばかり。
一つ一つはプチプラなのでお金を使っている感じがしないのですが、7月は計算したら6000円超えになっていて驚きました。単価が高い靴代よりも、小さな出費の積み重ねのほうが問題かなっと思っています。
月5000円というのはこちらの著書を参考にしました。

参考 似合う服が見つかる おしゃれ断食|葉山莉江著を読んで~洋服代の節約に一役~
月々5000円ならば年間60000円。これくらいに抑えられれば、今までよりずっと節約になります。
本当におしゃれが好きな人だとこれでは足りないでしょうが、私の場合はプチプラ好きですし、人前に出る仕事をしているわけではありません。この金額でもおしゃれを楽しむことができればいいなと思っています。
スポンサーリンク
