
しまむら大判チラシが出ていたので、さっそくしまパトへ行ってきました。
10/25付のしまむら大創業祭のチラシはこちらにまとめています。
参考 しまむらチラシは大創業祭!ドーンと見逃せない5日間【2017/10/25】
店内は開店直後なのに混雑していました。こんな日に限って小学校が超短縮授業で11時下校なの(苦笑)。ササっと買い物してきたので戦利品を紹介します。
スポンサーリンク
10月25日のしまパト戦利品!

ジャストプライスの品やレジにて割引の品を買ってきました。
買う気マンマンだった900円均一の布団カバーセットは柄が好みではなくて止めてしまいました。
700円均一にニットプルオーバー

タートルネックのハイゲージニットです。色はグレー、チャコールグレー、カーキ、ボーダー柄もありました。
顔色がよく見えたワインレッド(赤茶色)にして、着丈がほしかったのでLサイズを選びました。

700円のニットはチュニック丈とノーマル丈の2種類あって、両方ともタートルネックでした。

チュニック丈のほうは首回りや袖口のデザインにチープ感を感じたので、ノーマル丈のほうに決定。
こちらのニットについては別記事で詳しく紹介しています。
参考 しまむら購入品◆ボルドー色オフタートルのセーター【大創業祭700円均一】
レジにて40%OFFのインナー
冬用インナーを買い足したいと思っていて、今回は40%OFFになっていたなめらかコットンインナーをチェック。

七分袖のトップスの時に使えるように半袖タイプにしました。

40%OFFなので580円が340円に!

色は白もありました。長袖タイプにはグレーもあったかな。
カップ付きインナーのほうは私が行った店舗ではLLサイズしかなくて、店舗によって在庫が違いそうです。
スポンサーリンク
ファイバーヒートのインナーを定価で
なめらかコットンインナーと迷ったのですが、長袖タイプはファイバーヒートにしました。

保湿やわらかインナーと裏地あったかインナーです。どちらも980円。
先シーズンも愛用していて、今回は買い足しになります。着心地については別ブログ(しまラボ)にまとめています。
参考 おすすめ冬のあったかインナー!しまむらファイバーヒート FIBER HEATを着てみた感想
今回は襟ぐりが大きくあいているデザイン(オフショルダー)を選んでみました。
レジにて30%OFFにならないかなぁと狙っていましたが、10月とは思えない寒い日があったり、雨が続いて洗い替えが必要になったので待ちきずかってしまいました。
オフショルダータイプ気心地については別ブログ(しまラボ)にまとめています。
参考 ニットの首元から下着のチラ見え防止!襟ぐりが広いインナーをしまむらで見つけました
男の子ボトムスのびッパ

こちらは長男用に買い足しです。黒とベージュを持っているのでデニムタイプにしました。
裏起毛タイプなのであったか冬仕様です。

裏起毛よりもさらに暖かそうな裏ボアタイプもあってそちらも1500円でした。
詳しくは私の別ブログ(しまラボ)で紹介しています。
参考 しまむらのおすすめ子供服!男の子ボトムス(ズボン)は丈夫で動きやすい「のびッパ」
スポンサーリンク
