
価格と選んだポイント
2018年7月購入。ジャストプライスセール500円コーナーの目玉商品です。

ボーダー柄や袖部分のデザイン違いがありましたが、黒のVネックタイプにしました。着てみるとフリル袖は二の腕をカバーして肘ぐらいまで隠れます。

素材はポリエステル65%、綿35%です。綿が入っている柔らかい生地で着心地がイイです。黒なので毛羽が少し目立ちます。

後ろには左右にタックあり。バックスタイルも抜かりありません。

「ヒミツはひんやり素材」とありますが、触っただけでヒヤッとするほどではありません(苦笑)。
タグの裏面を見ると「接触冷感」と「UV対策」の機能がプラスされているようです。

素肌涼やかTシャツは2枚目で、最初に買ったのは白の袖レースデザイン。

しまむら購入品|白の袖レース半袖プルオーバー【素肌涼やかTシャツ・CLOSSHI】
こちらのほうがツルっとした肌触りで今回の黒よりもひんやりと感じます。機能もいろいろプラスされていますしね。980円でした。

ただ生地が薄いので透けが気になります。特に白なので余計にです。今回は黒を選んだので透けは気にならなそうですし、生地も白のものよりは厚めに感じます。
素肌涼やかシリーズのトップスはTシャツやタンクトップ、シャツ、ニットと種類があって、980円から1980円の価格帯がメインです。
今回はプラスされた機能は少ないのですが、500円均一で登場なんてお得すぎます。
スポンサーリンク
素肌涼やかTシャツのコーディネート
手持ちのTシャツの中ではコンパクトなショート丈なのでワイドパンツと合わせるとバランスがいいです。
キャメル色のワイドパンツと合わせてみました。

トップス:今回の購入品
ボトムス:キャメルのワイドパンツ(しまむら・AZUL)
バッグ:オフホワイトのバーキン風(しまむら)
ボトムスは昨シーズンに値下げ価格で買いました。900円です。しまむらとAZUL(アズール)のコラボ品で、ウエストゴムで楽ちんですし、生地の縦ライン凹凸のおかげかすっきり見えるので気に入っています。

バッグは入学式用にピッタリと思って買ったもので、しまむらのプチプラバッグです。普段にも使いたいなと思って合わせてみました。
ショルダーベルトをつけるとバッグの形が崩れてしまうのが難点です。
靴は白のスニーカーを合わせようかな。

底が厚めなのでフルレングスのワイドパンツに合わせても裾を引きずらずに済みます(笑)。白×シルバーのサンダルでもよさそうです。白のバッグと靴はまとめて記事にしています。

白のバックと靴をカジュアル系とキレイめ系で分類しました【小物のセット化】
バッグと靴は何を合わせようかなと迷った時は白小物セットにしています。この本の影響です。
|
![]() クローゼットは3色でいい [ 杉山 律子 ] |
コーデに明るさが出るので、すっきりまとまるような気がします。詳しい感想はこちら。
おしゃれの基本が学べる『クローゼットは3色でいい』を読んだ感想
夏物セール真っ最中の7月下旬の買い物ですが、厚費が続いていますので8・9月に大活躍しそうです。
スポンサーリンク
