
使っていないバッグをいくつか処分しました。
その中でも愛着のあったしまむらのバーキン風バッグ2点を紹介します。
スポンサーリンク
しまむらボーダー柄バーキン風バッグ

ブログを見返したら2014年に購入していたので6年ものです。値段は1900円でした。
購入時のブログ記事はこちら。
しまむら購入品|黒×白のボーダー柄バーキン風バッグ【2WAYショルダーベルト付】
キャンバス地と合成皮革のコンビ使いになっていて、春夏のバッグになります。
このバッグ、ボーダー柄が目立つのでポイントになりますが、長く使っていると飽きてしまう感じです。

トップス:黒のレースタンクトップ(しまむら)
ボトムス:イエローのスカンツ(しまむら)
バッグ:今回の処分品
靴:黒のサボサンダル(Tehen・MUSE&Co)
アクセ:フリンジ付ネックレス(しまむら)
合成皮革は5年ほどすると持ち手や角から劣化してポロポロしてくることがありますよね。
合皮の劣化でバックを手放すことが多いのですが、このバッグに関しては痛みは出ていません。
痛みはないけど、このファスナーが使いにくいのです。

ファスナーの取っ手部分を引っ張るときにカクっとなってしまいます。角度を合わせるのに引っ掛かる感じです。
取っ手の穴が四角なのが原因なのかなぁ。ファスナー自体はスムーズに動くのに、残念なファスナー取っ手でした。
手放すことにした理由がもう一つ。最近は黒よりもネイビーの服を着ることが多いので、黒×白ボーダーは合わせにくく感じるように。
劣化はしていませんが、購入から5年以上たっていますし、思い切って断捨離することにしました。
スポンサーリンク
ネイビーのバーキン風バッグ

大好きなネイビーのバッグです。こちらは2015年1月に1900円で購入しました。
購入した時の紹介記事はこちら。
しまむら購入品|ネイビーのバーキン風バック【2WAYショルダーベルト・ポーチ付】

トップス:白地ストライブ柄スキッパーシャツ(しまむら・HKWL)
ボトムス:ベージュのテーパードパンツ(しまむら・HKWL)
バッグ:今回の処分品
靴:ベージュのサボサンダル
気に入ってはいたものの出番は少なかったです。
外見の大きさの割には、中身があまり入らないのも使い勝手が悪かったです。

ファスナーがバッグのかなり内側についていたせいかも。
必要なものを入れると、ファスナーが閉まらなくなること多々足り。
大好きなネイビーですが、きちんとした雰囲気が強くて、普段使いにはコーデしにくいと感じました。ネイビー自体がカチッとしてますものね。
処分するほどの痛みはありませんでしたが、もっと使いやすいネイビーのバッグを手に入れたので、断捨離することにしました。
ライフステージで使いやすいバッグの大きさが変化
この2点のバッグは子供が幼かった時に買ったものです。当時は別におむつや着替え、お菓子や飲み物をいれたバッグと2個持ちしていました。
子供たちが大きくなってきて、おむつや着替え等を持ち歩く必要がなくなってくると、バッグを一つにまとめるように。
長財布と化粧ポーチの他に、500mlのペットボトルが入るのが理想です。
今回処分した2点のバッグは私の今のライフスタイルには容量的には足りませんでした。
バッグを一つにまとめるならもう少し大きいほうが便利なんですよね。
それから、斜め掛けするよりもさっと肩にかけられるトートバッグのほうが使い勝手がいいです。
この時期に同じようなカチッとしたデザインのバッグを後2点購入しています。フォーマルに使える黒とアイボリーなのでもうしばらく活躍してもらおうと思っています。
私のクローゼットは収納率100%超え。
つっぱり棒や引き出し等を駆使してギュウギュウなクローゼットなんです。
すっきり片付いたクローゼット(CLOSET)を目指して、これからも断捨離を記録していきたいと思っています。
スポンサーリンク
