実家に遊びに行ったときに母の希望でしまむらへ。親子でしまむら好き(*^o^*)
レジでシャンブルのチラシを袋に入れくれたの。

よく見たらハリスツイード掲載されているではありませんか!
スポンサーリンク
まずはしまむら戦利品から紹介
大判ストールと裏起毛タイツを買ってきました。

大判ストールはリバーシル。グレーとネイビーが混ざったチェックに一目惚れ。
裏側はグレーのウィンドペンなの。実家近くのしまむらはストールが豊富でした。
裏起毛タイツは120デニールと160デニール。履き比べしてみたいと買ってきました。
後で詳細を記事にまとめますのでお付き合いくださ~い。
しまむら系シャンブルとは?
しまむらのレジで、系列店のシャンブルのチラシを袋に入れてくれました。シャンブル(chambre)はのコンセプトは「おしゃれ生活空間」だそう。
一度行ったことがありますが、ナチュラル系の洋服とインテリア雑貨の取り扱いがあって、お値段はしまむらよりお高めな印象でした。
店舗数は2015年10月現在で、しまむら1335店舗、アベイル289店舗、バースディー197店舗、シャンブル87店舗です。シャンブルは店舗が少なめなのでお近くにない方が多そうです。
私も車で30分以上かかってしまうので、なかなか行けていません。
スポンサーリンク
シャンブルのチラシにハリスツイード発見!
ハリスツイードのチェスターコート24900円が目を引きます。

ブラックウォッチ(グリーン系チェック)でもちろんウール100%!相場に比べたら安いのに、しまむら系列店だから高く感じてしまいますね(苦笑)。
↓ バッグのデザインもしまむらとはひと味違います。

デザインに一癖ありまね。
左上の3層ポシェット3900円は横幅25cm高さ15cmだから、しまむらのお財布ショルダーよりは大きめみたい。インディコ色のハリスツイードが新鮮!
そのしたの3WAYクラッチバッグ3900円もデザインの素敵。2WAYトートバッグは4900円です。
↓ ルームシューズ1500円とイヤーマフラー2300円。

イヤーマフラーは去年しまむらで取り扱っていて人気がありましたよね。今年も出ないかなぁと狙っている方も多いのでは?
しまむらのハリスツイードについてはこちらにまとめています。
MOON(アブラハムムーン)もありました!
しまむらでもコラボしているMOONも掲載されていました。

しまむらだとスヌーピーやミッキー柄になっていてカジュアルなんですけど、シャンブルだと正統派トラッド風です。
特にクラッチバッグ3900円がいいなぁ。チェックの色合いがいいですよね。
しまむらのムーンのチラシ情報はこちらにまとめています。
シャンブルは洋服はナチュラル系が多いようです。
↓ チラシ裏側にはリンネルに掲載された「castigo」が。

リンネルは以前はよく買っていました。付録もかわいかったし。
ナチュラル系のお洋服って意外と高いんですよ。リネン100%だったり素材にこだわっていますから。シャンブルならお手頃価格ですね。
スポンサーリンク
