
一人目を妊娠中からマタニティー服として活躍したこのカーキ色のシャツワンピ。
マタニティー専用のものではなし、授乳に便利な前開きなのに、毎回、産後に活用することはほとんどありませんでした。
そこでリメイクをすることに。
スポンサーリンク
着なくなった原因を考えてリメイク
着ない理由を考えてみました。
薄手の生地で夏用なのに、着ると暑いの。特に腕が。私が着ると五分袖なので、肘の曲げ伸ばしが窮屈。
バルーン袖というのかしら。ギャザーが寄っているのがデザインのポイントだけど、暑さの原因のような。
そこで袖を切って、三つ折して縫い直し。シンプルな袖にリメイクしました。

かわいらしさはなくなったけど、袖から風がはいって涼しいし、肘の動きも邪魔しません。
昨日届いたホワイトのレギパンとあわせたい。レギパンも丈を10cmほどお直ししました。

ワンピとして着るには薄い素材だし、丈も年齢的に厳しい(笑)。
チュニックとして着るのならば、マタニティ用になるぐらい身幅が大きいのでブラウジングが必須かな。共布の紐もありますが、ベルトをあわせてみました。
バックはベルトやサンダルと同じ茶系のものをあわせてみたけど、もう少し軽い感じのバックがよさそう。手持ちのカゴバックは持ち手がブラックなので、茶系があるとコーディネートの幅が広がるかな。
↓ このレギパンとあわせています。
![]() オリジナルストレッチホワイトスキニーパンツ【楽天ランキング1位獲得】【メール便送料無料】… |
スポンサーリンク
シャツワンピのリメイク第2弾。着丈をショートに!
チュニックの流行が終わってしまったことや、ボリュームがあるので普段着るのにはバランスが難しいこともあり、リメイク後も着る機会がほとんどありません。
ウエストをマークして着ることを考えましたが、マークできるほど細いウエストではなくて(笑)。やはりショートだなぁっと。
で、AFTER。

ばっさりいきました。三つ折して縫っただけです。
短くしても広がってボリュームが出やすいので、下はタイトにするとよさそう。
ギンガムチェックのスカートと合わせて。

セーターを腰巻してウエストマーク。

気に入っているものはリメイクをして長く楽しめるといいなぁと思います。
スポンサーリンク
