
しまむらで裏起毛タイツを買いました。暖かいから冬の必需品ですが、サポート力が弱くてたるんだり、毛玉ができなすかったりするデメリットもあります。
それから、私が気になるのは足が太く見えること。できれは少しでも細く見せたいのが女心ですよね。
楽天の裏起毛タイツもいくつかためして履いているので、履き心地も含めて記録に残しておきたいと思います。
スポンサーリンク
120デニールの深緑と160デニールのワインレッドを購入
履き比べをしたかったので、厚さが違うモノを買ってみました。どちらも580円で同じ価格です。
↓ 120デニールのグリーン(深緑・濃緑)

とても濃いキリッとしたグリーンです。120デニールだと裏起毛感が少ない気がします。
↓ 履いていると足首に若干シワが出てきました。

よくフィットするので、気にならない程度のシワだと思います。
↓ 160デニールのボルドー(ワインレッド)

こちらもとてもイイ色。深みがあるので悪目立ちはしないけどポイントになるボルドーです。120デニールより裏起毛感が感じられます。
↓ 履いていると足首のシワがジワジワと。

こちらの方が厚みがあるのでシワは目立つようです。
↓ ピッとタイツをあげるとシワは消えます。

フィット感は裏起毛タイツの中ではよい方です。シワも許容範囲かな。
リピートするとしたら暖かさをとって160デニールの方にします。
スポンサーリンク
しまむらの裏起毛タイツは毛玉になりにくいって本当?
このタイツは「毛玉になりにくい」とネーミングされています。

こだわりその2「糸の設計にこだわり従来品にい比べ、毛玉になりにくい商品に仕上げています。」ですって。
確かに去年楽天で買った裏起毛タイツはどれも毛玉ができています。
↓ 一番分かりやすいのを写真に撮ってみました(お見苦しくてすみません)。

10回ぐらいは履いていると思います。
しまむらのタイツもそれぞれ5回ほど履いてみました。
↓ ボルドーの方。

写真で分かりにくいのですが、つま先やかかとの部分はモケモケしてきています。
↓ グリーンの方は履いて撮影したので分かりやすいかも。

毛玉ができはじめました。
しまむらのタイツは糸が細いので毛玉も小さなモノができるようです。それで毛玉ができても目立ちにくい感じはしますね。
フィット感&毛玉になりにくい点を考えると580円は相応のお値段だと思います。160デニールより厚手のモノは780円に値段がUPするのでご注意ください。
11月25日のチラシに掲載されていて、今週末ならレジにて30%OFFになりますから、580円が406円になります。
スポンサーリンク
![]() しまむらパトロール*しまパト |
![]() *ファッションセンター しまむら* |
