
プチプラ服で大人カジュアルファッションを楽しみたい40代主婦です。
今回買ったのはしまむらのオリジナルブランドHK WORKS LONDONのテーパードパンツ。選んだポイントやコーディネート等を紹介したいと思います。
私は手持ちの洋服を把握するためにブログを活用中。題して「ブログをワードローブノートに!」作戦です。
購入時期、価格、選んだポイントなどをまとめて、コーディネートや今後の買い物に役立てます。
スポンサーリンク
購入品詳細と選んだポイント

2021年6月購入。価格は税込1969円でした。
チラシに新作が掲載された時から気になっていて、真夏でも履けるテーパードパンツが欲しくて選びました。
麻混のざっくりとした生地が真夏でも涼しそうで、なおかつキチンと見えます。
素材はポリエステル46%、レーヨン33%、麻18%、綿3%です。
家族の洗濯物と一緒に、ガラガラ洗っても大丈夫でした(ネットには入れましたよ・笑)。夏物は毎回洗いたいので、おしゃれ着洗いすら面倒くさい私です。
サイズは試着の結果、ゆったりしたLサイズにしました。Mサイズだと太ももが太いのが気になってしまったので(笑)。
オフィスカジュアルにピッタリな服がみつかるしまむらオリジナルブランド「HK WORKS LONDON」のアイテムです。

テーパードパンツが毎シーズン出るので必ずチェックしています。
色はピンクっぽいブラウンです。
手持ちのテーパードパンツがネイビーだったので、このピンクブラウンと交互に履くと印象が変わって便利でした。
後ろ側はゴムなので、本当にラクチン。

裾にスリットも付いています。

サイドにあるスリットがあるほうがすっきり見えて好きです。
前にスリットがあるタイプが流行のようでしまむらでもいくつか試着したけど、本当に足が太く見えて似合いませんでした(笑)。
スポンサーリンク
コーディネート例

トップス:ネイビーのシャツ(ユニクロ)
ボトムス:今回の購入品
バッグ:スマイル柄帆布トート(しまむら)
ネイビーのシャツも麻混のざっぐりした、雰囲気の似た生地です。
カジュアル寄りなので、バッグは帆布のトートにしました。

靴はスニーカーを合わせようと思います。
お仕事の時には、シャツはもっとツルっ&テロっとした素材とのトップスと合わせていたのですが、意外とどんなトップスでもしっくりきました。
このピンクブラウンの色も、私のMY COLOR(マイカラー)であるネイビーとホワイトのどちらにも合わせやすくてよかったです。
『クローゼットは3色でいい [ 杉山 律子 ]』を読んで、白とネイビーをベースにして、自分に似合う中間色を探しています。
|
中間色探しについては、選択肢の幅が広くて迷ってしまいます。
グレーよりベージュ系が好きだけど、サンドベージュは似合わないので、いまはピンクベージュにこだわっています。
このピンクブラウンも「ピンクベージュではないよなぁ」と思いつつ、「ピンクががっているから大丈夫」といろいろ理由をつけて買ってみました。
クローゼットをシンプルにしたいのでルールは大切にしたいけど、なんだかんだと「この3色だけ」とまではだどりつけません。
ただ、このピンクブラウンは、ピンクベージュの延長上の色なので、バッグや靴など同じものが似合う点は良かったです。
7~9月にかけて、週2回ペースで履いて、毎回洗濯機で洗っていたら、色あせてきてしまいました。
ワンシーズンでヘビロテしてスパッと買い替えるというのにも憧れますが、気に入ったものは次年も履きたいよなぁ。
色あせを気にしつつも、次のお気に入りに出会えるまでは、今年も活躍してもらいます。
スポンサーリンク
