
プチプラ服で大人カジュアルファッションを目指しているkomieです。
しまむらでHK WORKS LONDON(ヒロココシノワークスロンドン・HKWL)のタックテーパードパンツを購入したので記録用にまとめておきます。
手持ちの洋服を把握するためにブログを活用しています。題して「ブログをワードローブノートに!」作戦。
購入時期、価格、選んだポイントなどをまとめて、コーディネートや今後の買い物の参考にする計画です。
スポンサーリンク
価格と選んだポイント
2017年9月購入。定価1900円でしたが1500円に値下げされていました。夏物だったみたいです。

タグを見ると商品名はタックテーパードパンツですが、キチンとした印象のテーパードではなくてカジュアルな感じです。
素材は綿60%、ナイロン35%、ポリウレタン5%です。触った感じはストレッチ感はないのに履くととても楽ちんなので、ストレッチ素材なのかも。
透けませんが薄めの素材でヒップラインが出るので下着は外に響かないタイプを履いたほうが安心です。
ウエストはゴムなので楽ちん。

ウエストにタックがあるズボンは腰回りにボリュームが出てしまって苦手でしたが、これはウエストがゴムで全体にギャザーが寄っているのでタックが目立ちすぎない点が気に入りました。
裾には折り返しがあってアンクル丈のボトムスです。

いつもしまパトしていたのに、このテーパードパンツはノーマークでした。この手のパンツに苦手意識があったせいですが、鈴木尚子さんの著書を読んで、猛烈にベージュのパンツがほしくなったのです(笑)。
参考 大人のシンプルベーシック|鈴木尚子著を読んだ感想・レビュー【40代の参考書】
9月に入って涼しくなってきたのでスカートよりはパンツは履きたくなる季節に。しまむらでいろいろ試着して、ノーマークだったこのHKWLのタックテーパードパンツに決定。
私の体系だとスキニーパンツは肉感を拾ってしまうために苦手アイテムになるようなのです。背が低い人はカプリパンツやサブリナパンツなど足首を出すデザインがお勧めともあったので、それを意識しながらパンツ選びをしました。
スポンサーリンク
ベージュパンツの大人カジュアルコーデ
テーパードパンツだとシャツやブラウスを合わせたくなるのですが、そうすると普段着からはかけ離れてしまうので、デニム以外のパンツは履く機会が少なくなっていました。
このテーパードパンツはカジュアル感が強いので、トップスはロゴTシャツでも大丈夫。

スニーカーでも大丈夫なコーデですが、ヒールのあるサボサンダルを履いたほうがすっきり見えます。
白のトップスを合わせてみました。

ベージュのボトムスはトップスの色を選ばないのが便利です。ベージュのバッグと迷ったのですが、ネイビーを入れて引き締めてみました。

このベージュパンツは生地が薄めなので10月中旬ぐらいまでかな。汗をかくと色が変わってしまうので真夏もNGかも(笑)。
スポンサーリンク
