プチプラ服で大人カジュアルファッションを目指している40代主婦です。
しまむらでシルバーのサンダルを購入したので、クローゼット管理用の記録です。
私は手持ちの洋服を把握するためにブログを活用しています。題して「ブログをワードローブノートに!」作戦。
購入時期、価格、選んだポイントなどをまとめて、コーディネートや今後の買い物の参考にする計画です。
スポンサーリンク
価格と選んだポイント
2018年6月購入。価格は700円でした。
その週のチラシ掲載品ではありませんが、過去のジャストプライスセール(均一セール)の品だと思います。
いつもとは違う店舗に行ったのですが、在庫処分っぽい商品がいくつか入荷しているようでした。300円という破格値のキャップ(帽子)も一緒に購入しています。
しまパト戦利品|掘り出し物700円サンダル&300円帽子など【2018/6】
タグの色表示は「シルバー」とありますが、ギラギラした感じではなくて落ち着いた色です。グレーに近い感じかな。
ヒールは8㎝と高めですが、つま先部分(ソール)が3㎝あるので、履いた感じは5cmヒールと同じぐらいの履き心地です。
ウェッジソールなので安定して歩けます。ウェッジソール部分は「屈曲ウェッジソール」になっているそうです。
中底部分(インソール)はやわらかいクッション材になっていて、歩くとふわふわっとした感じがします。
足の甲の部分をしっかりフォールドするクロスベルトデザインだったので靴擦れの心配はしていなかったのですが、素足で履いたら、甲部分に靴擦れができてしまいました。
中底のクッションのせいで、歩くと足が沈み込んで、甲部分の摩擦が大きくなってしまうようです。履き心地をよくするクッション性が靴擦れの原因になるなんて(涙)。
ストッキングやソックスで履くのもなんとなくなデザインなので、玄関用のサンダルにしようかな。
スポンサーリンク
しまむらサンダルのコーディネート例
フルレングスのワンドパンツに合わせてみました。私は背が低いのでヒールがあったほうがワイドパンツをバランスよく履けます。
猛暑のこの夏の定番スタイルです。
素肌涼やかデニム&パンツはこのワイドパンツとスキニータイプの2本を持っています。ワイドパンツのほうがお気に入り!太い脚もしっかりと隠せるし、肌への密着度が少ないので涼しくて快適。
サンダルに合わせてシルバーのバッグに合わせても素敵。今回は生成りののロゴ入りトートバッグに合わせてカジュアルにまとめました。
スポンサーリンク