
プチプラ服で大人カジュアルファッションを楽しみたい40代主婦です。
しまむらでケーブル編みのロングカーディガンを購入したので記録用に。
私は手持ちの洋服を把握するためにブログを活用中。題して「ブログをワードローブノートに!」作戦です。
購入時期、価格、選んだポイントなどをまとめて、コーディネートや今後の買い物に役立てます。
スポンサーリンク
価格と選んだポイント
2019年12月購入。価格はセールになっていて900円。

12月の段階でLLサイズを中心に一足早く900円に値下がりしていたのを見つけました。
ざっくりしたケーブル編みで、温かみのあるナチュラルな色味です。
タグには「淡肌色」「オフベージュ」とありますが、オフホワイトと言っても差し支えないぐらい、淡いベージュ色。
自宅でお洗濯OKなのもうれしいポイント。

買うときには気にしなかったけど、しまむらのナチュラル系ブランド「KUU:(クー)」のアイテムでした。

ボタンは1つ。ボタンをかけてもお腹周りにほどよりゆとりがあるので、体型隠しにぴったり。
ポケットがポイントです。

後ろ身頃にもケーブル編みがしっかりあります。
ケーブル編みのニットアイテムは着ぶくれが心配です。900円に値下がりしていたカーディガンの中から、試着を繰り返してすっきり見えるものを選びました。
コーディネート
すっきりタイトなラインのミドル丈スカートの合わせてみました。着丈長めなのでパンツスタイルにも合わせやすいです。
カーデが着ぶくれして見えないように、インナーとスカートをIラインを作りました。

カーデ:今回の購入品
トップス:ハイネックプローバー(ユニクロ)
ボトムス:ミドル丈タイトスカート
バッグ;濃ベージュのボディバッグ(しまむら)
靴:ウェッジソールのショートブーツ(しまむら)
バッグはしまむらのチラシの品。500円という破格値のボディバッグです。\濃いベージュ(キャメル)の色味が気に入っています。

ざっくりニットのカーデはさっと羽織れるので出番が多くなってしまいますが、ワイドパンツに合わせると「ズドン」といった感じになってしまいます。
ロングカーデにワイドパンツのコーデを今季はよく見かけますが、身長がない私には難しい組み合わせだと実感。
スキニー系のパンツやタイトスカートに合わせています。
冬のコーデは暗い色が多くなってしまいがちなので、このカーデを着るとパッと顔色が良く見える点も気に入っています。
スポンサーリンク
