
いつもブログを拝見している素敵ブロガーYokoさんの本を買いました。こちらは2冊目の本で、1冊目も持っています!
とても小柄で華奢な方なので、ぽっちゃりな私がそのまま参考にできるわけではありませんが、背の高いモデルさんの着画よりずっと参考になります。
2015年5月に購入。価格は税別1200円。楽天ブックスだと特典があったのですが、在庫が厳しい感じで。すぐに確実に届くAMAZONで買ってしまいました(*^o^*)
スポンサーリンク
みんなが持ってる6大ブランドの着まわし250
今回の本は前回のと比べて、コーデの数がとっても多いです。着画もたくさんありますが、置画もたっぷり。最近の雑誌の置画はクシュっとしていて雰囲気がありますよね。Yokoさんの本の置画も素敵でした。
私はそういったセンスがないので、わかりやすさをモットーに、ピシっと伸ばして置画をとっていますが(苦笑)。
プチプラ6大ブランドとは、ユニクロ・しまむら・GU・無印良品・ZARA・H&Mだそうです。田舎に住んでいるので、ZARAとH&Mは行ったことがありません。特にZARAはあこがれちゃいますね。
Yokoさんの本には、このプチプラ6大ブランドで、何をポイントにしてお買い物をしているかのアドバイスがあるの。「ベーシックな服を探すときはユニクロ」「コーデのスパイスになるアイテムならZARA」と言った具合です。
私はおしゃれは苦手分野でいつも無難な服ばかりになってしまうので、お買い物のコツからご指南いただけると参考になります。
それから、これはいい!と思った特集が「超定番アイテムの着くらべコーデ」です。3パターンのコーデが紹介されています。おしゃれさんには当たり前の3パターンの着まわしですが、Yokoさんの3パターンはどれもカジュアル系で色使いと素材をチェンジした感じ。
三尋木さんの「マイベーシックノート」だと着まわし3パターンは「1.きれいめベーシック」「2.配色を変えて」「3.異なるテイストへのチェンジ」と少しハードルが高い感じ。素敵なんですけどね。
Yokoさんの方が毎日がカジュアルコーデばかりの私には身近な感じがします。
スポンサーリンク
おしゃれへのハードルを下げてくれたYokoさんへ感謝!

帯には「プチプラだって大丈夫!シンプルで簡単!すぐに真似できる!」とあります。「すぐに真似できる!」というのがポイントですよね。
ファッション業界で活躍されている方はたくさんいらっしゃいますが、Yokoさんの良さは「身近な感じ」と「再現性の高さ」だと思います。とりあえず、真似ができてしまうと言うのは、おしゃれ初心者にははじめの一歩になりますよね。
バックや靴、小物選びも無理がないですよね。エルメスのスカーフとか出てきてしまうと、それだけで私の場合はハードルが上がってしまいます(笑)。
最近は、ブロガーさんで本を出版される方が増えています。おしゃれが大好きな方って、キラキラしたパワーを持っていますよね。ブログからも「おしゃれが好き」というキラキラパワーを感じます!見ている方も楽しくなったりパワーをもらったりできる点もいいですよね。
おしゃれへのハードルを下げてくれたYokoさんに感謝するとともに、やっぱり「もう少し痩せないとなぁ・・・」という気持ちを新たにしました(笑)。華奢な方のコーデが好みなんですよね~。頑張ろっと。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【ポイント5倍】【PDFデータプレゼント】Yokoのプチプラ… |
アマゾンはこちら。
>> Yokoのプチプラブランド案内
スポンサーリンク
