
毎月の洋服代はいくらくらい使っていますか? 女性の洋服代ほど個人差が大きい費目はないと思います。
おしゃれが好きな人と興味がない人では、洋服にかける熱意が違います。
外で仕事をしている人と家にいることが多い人では、買う洋服の種類(値段)も枚数も違って当然です。
どれくらいの金額が適当なのかは、自分の状況にあわせて考えなければなりません。『他の人と同じように』とは単純にいかないのが洋服代です。
私は『お得』に弱いので、セールで買いすぎてしまって後悔したことが多くあります。いくら安くても『タンスの肥やし』になってしまったのでは、もったいない!
そんな失敗を減らせるように、2017年は洋服代をしっかりと月ごとに管理してみることにしました。
今回は1月、2月、3月に購入した洋服をまとめて紹介しています。
スポンサーリンク
月々の洋服代を算出するルール
購入したら早めにブログ記事にまとめるのが理想ですが、しばらくたってからブログで紹介することも多くあります。紹介ブログを書いた月ではなく購入した月を基準にします。
通販を利用するので、注文した月と届いた月が違ってしまうことがあります。基本は注文した月を基準にします。
送料がかかった場合には、注文したアイテムにプラスして値段を考えることにします。
クーポンが適用されたり送料がかかったりして1点あたりの値段の算出が出来ない場合には、100円以下は丸めてしまっても可とします。。
スタイレストという通販の扱いはちょっと複雑。スタイレストは毎月1点づつ購入するシステムなのですが、欲しいものがないときは繰り越すことができます。
クレカでは月1回1980円(税抜)が引き落とされますが、商品を決めてオーダーをした時を「購入日」とすることにします。
2017年1月に買ったもの
1月に購入したのは2点です。1点は6点セットの福袋なので2点と言い切っていいのか微妙ですが(苦笑)。
しまむらの新春福袋はリュックがメインになっていて、お財布ショルダーやポーチ、スヌードなど6点で3000円というお買い得品。リュックとお財布ショルダーはよく使っています。
![]() |
|
購入品 | バッグの福袋6点セット |
購入先 | しまむら |
価格 | 3000円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
2点目はスタイレストでネイティブ柄のセーターです。1980円のアイテムですが消費税と送料を合わせると2600円くらいになります。
![]() |
|
購入品 | ネイティブ柄セーター |
購入先 | スタイレスト |
価格 | 約2600円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
以上2点で5600円でした。
2017年2月に買ったもの
2月に買ったものは5点です。
スリッパを洋服代に入れるかどうか微妙ですが、学校行事用のスリッパなのでフォーマルウェア扱いで洋服代に含めました。
ヒール付きのスリッパです。スリッパの底が防水になっていて水拭きできるタイプを選びました。今まで持っていたのものは消音タイプでフェルト仕様だったのです。
![]() |
|
購入品 | フォーマルスリッパ |
購入先 | しまむら |
価格 | 780円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
しまむらのセール品で半額以下になっていました。このミラノリブ編みのセーターは以前から気になっていたので、お値下げ品コーナーで見つけて即決。
![]() |
|
購入品 | AZULのミラノリブセーター |
購入先 | しまむら |
価格 | 900円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
以下2点はスタイレストでオーダーした品。この2点をもって、1年続けたスタイレストは解約しました。
![]() |
|
購入品 | ロゴ入りトレーナー |
購入先 | スタイレスト |
価格 | 約2600円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
![]() |
|
購入品 | グレーのワンピース |
購入先 | スタイレスト |
価格 | 約2600円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
最後に、激安ファッションセンター「サンキ」で見つけたトートバッグ。赤取っ手のものが以前から欲しかった上に約1000円とあって即決。
![]() |
|
購入品 | 赤持ち手のトートバッグ |
購入先 | サンキ |
価格 | 約1080円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
丈夫にファスナーがついている点が気に入っていますが、コーディネートを考えると出番は少なめです。
2月の合計は7960円でした。
2017年3月に買ったもの
3月に買ったものは5点です。
まずGU(ジーユー)でレースのタイトスカートを購入。素敵ブロガーさんがこぞって買っていたのでほしくなってしまいました。
ドレッシーすぎて着る機会が限られてしまうのが難点。
![]() |
|
購入品 | レースのタイトスカート |
購入先 | GU(ジーユー) |
価格 | 約2150円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
次にハリスツイードの最終処分品をGET! 1点としてカウントしていますが実は3点です(笑)。手袋は子供が使ってもいいかなと思って黒を選びました。
![]() |
|
購入品 | ハリスツイード処分品3点 |
購入先 | しまむら |
価格 | 3点で1200円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
3点目はツイード風のプルオーバーはしまむらのオリジナルブランド「アッシュイデアル」のものです。キレイ目になるのでちょっとした学校行事の時に活躍しています。
![]() |
|
購入品 | ツィード風プルオーバー |
購入先 | しまむら |
価格 | 500円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
4点目と5点目は冬物最終処分セールの品です。どちらも300円という破格値だったのでつい買ってしまいました。
![]() |
|
購入品 | HKWLの白セーター |
購入先 | しまむら |
価格 | 300円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
![]() |
|
購入品 | コーデュロイのスカート |
購入先 | |
価格 | 300円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
3月は合計4450円。点数多めでしたが、何しろセール品ばかりなので思ったよりも金額がいっていませんでした。
まとめ
2017年の1~3月に使った洋服代をまとめてみました。
1月 | 5600円 |
2月 | 7960円 |
3月 | 4450円 |
合計 | 18010円 |
3か月で使った洋服代は18010円でした。月々にすると平均して6000円くらいです。気を付ければ月々5000円以内に収められそうな気がします。
5000円というのはこちらの著書を参考にしました。

参考 似合う服が見つかる おしゃれ断食|葉山莉江著を読んで~洋服代の節約に一役~
月々5000円ならば年間60000円。これくらいに抑えられれば、今までよりずっと節約になります。2017年はまずまずのスタートでしょうか。
季節の始まりやセール時期はつい買い物が増えてしまいますから、もう少し長いスパンで判断が必要ですね。最終的には1年間の洋服代を計算して、今後の対策を考えていきたいと思います。
スポンサーリンク
