毎月の洋服代はいくらくらい使っていますか? 女性の洋服代ほど個人差が大きい費目はないと思います。
2017年は「洋服の数が増えすぎないように」「洋服代を使い過ぎないように」という気持ちから、洋服代を3カ月ごとにこのブログにまとめてきました。
今回は10・11・12月に購入したものを紹介していますで、これで2017年分は最後になります。
スポンサーリンク
月々の洋服代を算出するルール
私はこのブログを洋服管理ノートの代わりにしています。購入したら早めにブログ記事にしていますが、季節外の服を買った時などは、しばらくたってからの紹介になってしまうことも。
通販をよく利用するので、注文した月と届いた月が違ってしまうことがあります。基本は注文した月を基準にします。
送料がかかった場合には、注文したアイテムにプラスして値段を考えることにします。
割引クーポンや送料で1点あたりの値段が出しにくい場合には、だいたいの金額でもOKとします(笑・大雑把なのです)
インナー(靴下含む)はすべてを紹介するのも恥ずかしいので、洋服代には含めないことにしました。
2017年10月に買ったもの
冬に備えてあったか系のタイツやインナーを買い足しています。秋冬注目の素材だったベロアのプルオーバーを買いました。
GU(ジーユー)の新作をチェックした時にも「ベロア素材が一押しなのね!」と思ったのですが、すぐにセール品になったりしたので、私の中では思ったよりも流行らなかった印象です。
流行のものもちょっぴり取り入れたいと思っているので、何をえらぶのか難しい!
購入品 | CLOSSHIベロアプルオーバー |
購入先 | しまむら |
価格 | 980円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へのリンク |
黒やネイビーのベロアは汚れが目立ちそうだったので、チャコールグレーに。クロッシーの部屋着シリーズだったのでプチプラでした。
しまむらの700円均一セールで見つけたオフタートルネックセーター。
購入品 | オフタートルセーター |
購入先 | しまむら |
価格 | 700円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
落ち着いたボルドー色が気に入りました。
11月に買ったもの
11月はしまむらの2100店舗達成セールに始まって、最終金曜日のブラックフライデーセールまで、お買い物熱がヒートアップした月となりました(笑)。
まずは「しまむら2100店舗達成セール」で買った500円均一の品。
購入品 | ロゴ入りスウェットプルオーバー |
購入先 | しまむら |
価格 | 500円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
洋服はこれだけですが、大きなセールだったので開店直後にお店に行ってお買い物を楽しみました。
参考 しまパト戦利品!210円の2100店舗チラシ掲載品が買えました【2017/11】
購入品 | ミドル丈タイトスカート |
購入先 | 楽天市場 reca (レカ) |
価格 | 1580円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
普段は1980円くらいで販売されているので、楽天イベントやクーポンでお買い得に買える時を狙いました。
|
タートルネックのセーターをいくつか断捨離したので、ジャケットやワンピースのインに着られるようなプルオーバーを買いました。
購入品 | リブハイネック長袖Tシャツ |
購入先 | ユニクロ |
価格 | 1065円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
せっかく店舗で買ったのに縫製が微妙でがっかり(苦笑)。
スポーツジムへ体験入会するためにスポーツウェアを買いました。少し前の均一セールの品の残りだったみたいです。
購入品 | OUTDOORスポーツウェア |
購入先 | しまむら |
価格 | 700円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
アメリカの感謝祭(11月の最終金曜日)にちなんで、日本でも「ブラックフライデーセール」がいろいろなところで行われました。しまむらでは裏地あったかパンツが1日限定で50%OFFに!
購入品 | 裏地あったかパンツ |
購入先 | しまむら |
価格 | 1950円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
さらに、楽天市場でも各店舗でセールが行われていて、何度か買い物をしているイーザッカマニアストアーズさんでメルマガ読者限定のクーポンをGET。
7点以上の買い物で50%OFFになるクーポンです。洋服以外にもブランケットなどを買って7点をクリアしました。つい買いすぎてしまいますね。
購入品 | 裏フリースパンツ |
購入先 | イーザッカマニアストアーズ |
価格 | 約1550円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
購入品 | 濃ベージュのレギパン |
購入先 | イーザッカマニアストアーズ |
価格 | 約1250円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
購入品 | トートバッグ |
購入先 | イーザッカマニアストアーズ |
価格 | 約650円 |
詳細 | ブログ内の紹介記事へリンク |
12月
11月に買いすぎたので、12月は控えめになりました。年末にしまむらのポーチ入り靴下セット(ハッピーバッグ・福袋)を買ったくらい。
しまパト戦利品はチラシ掲載の敷パッド&1000円ハッピーバッグなど【2017/12】
靴下やインナーなどは洋服の予算に含めないことにしているので、実質12月はゼロです。その代わり、年明け元旦からHK WORKS LONDONの1万円福袋を買ってしまいましたが(苦笑)。
まとめ
2017年の10~12月に使った洋服代をまとめてみました。
10月 | 1680円 |
11月 | 9245円 |
12月 | 0円 |
合計 | 10925円 |
3か月で使った洋服代は10925円だったので、月々にすると3650円くらい。毎回3か月で18000円くらいなので少な目です。
月5000円を目標にしているので初の予算内! 11月に「セールで買いすぎてしまったかな」と反省したのですが、12月に買い物しなかったので大丈夫でした。メリハリが大切ですね。
それにしても、私はセールや割引クーポンに弱いです。
この洋服代には下着類は含めていないのですが、冬はタイツや防寒インナーなどで支出が多めになっています。家計的には下着類まで含めて予算組したほうがいいので、「冬はインナー代もかかる」と心にとめておきたいと思います。
月5000円というのはこちらの著書を参考にしました。
参考 似合う服が見つかる おしゃれ断食|葉山莉江著を読んで~洋服代の節約に一役~
本当におしゃれが好きな人だとこれでは足りないはず。私の場合はプチプラ好きですし、この金額でもおしゃれを楽しめるのでは?と努力中です。
洋服代をブログにまとめるようになって1年。2017年の反省会を別の記事にまとめる予定です。
スポンサーリンク