2018年春夏はギンガムチェックと水玉(ドット)が流行っていますね。しまむらやGU(ジーユー)でもよく見かけます。
流行(トレンド)は程よく取り入れたいと思っていますが、ギンガムチェックと水玉は40代ファッションで取り入れるには「可愛らしさ」が強すぎる感じがします。
ちょっと躊躇してしまうような流行りのアイテムや苦手アイテムを取り入れるときは、トップスよりもボトムスのほうがおすすめらいしいです。確かに、顔から遠くなったほうが挑戦しやすいかも。
「可愛らしさ」が目立ちすぎないような、大人カジュアルな雰囲気になるように、まずは手持ちアイテムでコーディネートしてみました。
手持ちのギンガムチェック柄アイテム
ギンガムチェックは好きな柄なので手持ち品に3点もありました。どれも5mm四方くらいのブロックだったので、私の好みは一貫しているようです。
左側のフリル袖プルオーバーのコーディネートについてはこちらの記事にまとめています。
しまむら春夏コーデ|40代のギンガムチェック柄トップス【着まわし3パターン】
中央のサブリナパンツはネイビーと白のギンガムチェックです。ハニーズの夏物処分品で激安740円でした。
右側のタイトスカートは黒と白のギンガムチェック。アーバンリサーチのもので私にしては奮発した3700円。楽天市場でポイントを使って購入しました。
ギンガムチェック柄パンツコーデ
白のスキッパープルオーバーに合わせたキレイめコーデに。
トップス:白のプルオーバー(ロコンド・AZUL)
小物:ネイビーグラデーションストール(しまむら)
ボトムス:前に同じ
バッグ:オフホワイトのバーキン風(しまむら)
靴:ネイビーのオペラシューズ(GU)
★ アイテム名は詳しい紹介記事にリンクしています。
ポイントにストールを使いました。ネイビー系のグラデーションになっています。しまむらで買った記憶はあるのですが、このストールの購入記録が見つかりません(苦笑)。
ストールは冷房対策でバッグに入れて持ち歩くことが多いです。
カジュアルコーデ
ネイビーのロゴTシャツを合わせたカジュアルコーデです。
トップス:ネイビーのロゴTシャツ(しまむら・HKWL)
ボトムス:前に同じ
バッグ:白×赤のトートバッグ(サンキ)
靴:白のスニーカー(楽天・adidas)
シンプルなコーデなのでバッグをポイントに。バッグはどちらにしようか迷って、赤と白の方にしました。
ネイビーと赤のトートバッグはしまむらの瀬戸内帆布のものです。
しまむら購入品◆瀬戸内帆布のトートバッグ!ネイビー×レッド【品番と詳細を紹介】
スポンサーリンク
ギンガムチェック柄スカートコーデ
黒のプルオーバーと合わせたキレイめコーデです。
トップス:ボリューム袖プルオーバー(B.C.STOCK)
アクセ:シルバーのY字ネックレス(楽天・クリームドット)
ボトムス:前に同じ
バッグ:白の大きめレザーバッグ(楽天・リアルキューブ)
靴:白×シルバーのサンダル(ロコンド)
写真だと目立たないのですが、シルバーのY字ネックレスを付けています。
|
カジュアルコーデ
しまむらのオリジナルブランド「HK WORKS LONDON(ヒロココシノワークスロンドン・HKWL)」のプルオーバーと合わせました。
薄いブルーのデニムなのでカジュアル系ですが、袖と裾にレースが使われているのでフェミニンな感じがお気に入り。
トップス:デニムプルオーバー(しまむら・HKWL)
アクセ:白のチェーンネックレス(セール品)
ボトムス:前に同じ
バッグ:かごバッグ(セール品)
靴:ベージュのフリル付パンプス(しまむら・CLOSSHI)
まとめ
ギンガムチェックのはトップスよりもボトムスに使うほうが落ち着いた感じになります。無地よりも変化があって楽しくコーディネートできました。
サブリナパンツもスカートも3年ほど前に買ったものなので、サイズがきつくなっています(苦笑)。きれいなラインで着られるように、ダイエットしなければ。
2018年のギンガムチェックのトレンドは、ダイエット必須ですが手持ちアイテムで楽しみたいと思います。
今季はお手頃価格のGU(ジーユー)からギンガムチェックのボトムスが出ています(2018年5月時点)。
超大型店の限定商品もすべて購入できます。
ジーユー オンラインショップ
初回の方は送料無料です。